admin 記事一覧
週刊誌『AERA』(朝日新聞出版)の「現代の肖像」に、教室主宰 工藤順一が特集されています。教室の創立に繋がる半生の軌跡が、詳細に描かれています。工藤の実践は、今も教育と教室を作り変え続けています。興味がおありお方は、ぜ …続きを読む »
講評(講師:木谷紗知子) 自分の身の回りにある現実をどのように読むのか。 A君はしばしば洞察力を感じさせることばを口にします。それにはご両親の影響が大きいと思われます。いろいろな事柄について、通り一遍でない深い会話がご家 …続きを読む »
講評(講師:木谷紗知子) 「評論はそれぞれの筆者が具体的な世界から抽象化された概念を作り、その概念によって今度は再び世界を解釈しようとする試みなのである。」(ちくま評論入門P.20・評論への招待) Iさんは毎週金曜日の六 …続きを読む »
主宰 工藤順一が監修に加わった特集「今こそしっかり日本語力」が掲載されています(pp82-88)。 当教室で使用している教材をベースに、その目的や注意点、解答例、おすすめの図書など、「読む力」と「書く力」をつけるための具 …続きを読む »
合同出版より、『これで考える力がぐんぐんのびる!! 国語練習帳』が出版されました。絶版となった『子どもの「考える力」を伸ばす国語練習帳』(PHP研究所)をお探しの方も、同じ内容を再構成した、この『これで考える力がぐんぐん …続きを読む »