夏の体験教室のご案内
今年の夏の体験教室についてご案内いたします。
新型コロナウィルスによる社会的な影響が広がっている状況に鑑み、今年は特定の日程は設けず、個別に受講日時を決めていきます。
夏の体験教室では通常の体験授業よりも多くの回数が受講できるため、当教室の授業を体感していただくうえで最適な場となっております。この機会にぜひご受講をご検討ください。
講座内容
- プライマリークラス(小学校1年生~2年生が対象 1コマ60分授業)
物語体験(絵本の読み聞かせ)を通じて、本を読むよろこび、物語の世界に没入するよろこびを味わいながら、そこで考えたことや感じとったことを言葉にして紡ぎ出していきます。また、五感を使った観察作文など、「いま、ここにいる自分」から言葉を生みだしていくことを楽しんでいただける課題を用意しております。
- スタンダードクラス/ハイレベルクラス(小学校3年生~高校3年生が対象 1コマ90分授業)
まずは4コママンガ『コボちゃん』を用い、教室の創設者である工藤が考案した、いわゆる〝コボちゃん作文〟を中心として、できごとを客観的に表現するための力を養います。この段階を終えたら、物語を要約する力やその主題を捉える力を磨いていきます。さらに中学生以上では、意見文に説得力をもたせて表現するための型や方法である「パラグラフ・ライティング」と「三角ロジック」を学んでいきます。
- 読書感想文コース(小学3年生(黙読ができる)~6年生が対象 1コマ90分授業)
このコースでは、4日間の授業を通して感想文を完成させます。夏休みの宿題対策にも作文力の向上にもお役立ていただけます。感想文対象の書籍はお申し込み時にご案内いたしますので、お選びいただいた本を読み切ったうえでご参加ください。
※対象の本を読了していない場合、感想文は完成できかねます。
日程と時間帯
時間帯(コマ)
- プライマリークラス:
平日15:50~16:50、
土曜13:30~14:30、日曜10:00~11:00、15:00~16:00 - スタンダードクラス以上・読書感想文コース:
平日15:30~17:00、17:00~18:30、18:30~20:00、
土日11:00~19:30(5コマ開講)の中のいずれか
※上記の時間帯は恵比寿教室の例です。
特に土日の開講時間帯は教室によって多少異なりますので、他の教室をご希望の場合は時間割をご参照ください。
※ご希望のコマが満席の場合もございます。
※今後の情勢によっては、夏の体験教室の実施を中止する場合もございますので、あらかじめご了承ください。中止となった場合は、ホームページ等でお知らせいたします。
受講料
- プライマリークラス
2回(2コマ):15,000円(受講料12,500円+教材費2,500円)
3回(3コマ):21,250円(受講料18,750円+教材費2,500円)
4回(4コマ):27,500円(受講料25,000円+教材費2,500円) - スタンダードクラス/ハイレベルクラス
2回(2コマ):17,500円(受講料15,000円+教材費2,500円)
3回(3コマ):25,000円(受講料22,500円+教材費2,500円)
4回(4コマ):32,500円(受講料30,000円+教材費2,500円) - 読書感想文コース
4回(4コマ):32,500円(受講料30,000円+教材費2,500円) -
恵比寿教室—–渋谷区東3-17-12トレディカーサ恵比寿901
-
荻窪教室—–杉並区天沼3-23-23カーミリア荻窪202
-
たまプラーザ教室—–横浜市青葉区新石川3-14-10 J.Kプランド-ル207号室
-
浦和教室—–さいたま市浦和区岸町4-24-3 SUN・M301号室
※金額はすべて税込です。
※受講キャンセル時におけるご返金について
初回授業日の6日前から1日前のキャンセルは受講料の2割を、当日のキャンセルは全額をいただいております。あらかじめご了承ください。
開講教室
お申し込み
夏の体験教室のお申し込みは、メールにて受け付けております。
[宛先] office@mail.kokusen.net
[件名] 夏の体験教室申込
[本文] 以下の項目をご記載下さい。
1.ご希望の教室名(選択)=恵比寿/荻窪/たまプラーザ/浦和
2.ご希望のクラス(選択)=プライマリー・クラス/スタンダード・クラス/ハイレベル・クラス/読書感想文コース
3.学年ご希望の受講回数とご希望の日(コマ)=
2回(2コマ)~4回(4コマ)の範囲で選択 / 7月~8月でご希望の日・コマを希望順に受講回数分以上お知らせください。
(例) 4回 / 8/4(17:00~)、7/28(18:30)、8/19(15:30、17:00)、8/23(午後)、8/28(15:30~)、8/25(18:30)
4.生徒名(ふりがな)
5.学年
6.保護者氏名
7.こちらからのメールが受信できるメールアドレス
8.ご連絡の取れる電話番号
9.お子様の学習状況
10.教室をお知りになったきっかけ